眉毛の悩み

眉毛を生やすなら我慢!「剃りたい」を我慢するコツとボサ眉の隠し方

眉毛を生やす

「眉毛を生やしたいのに我慢できずにまた剃ってしまった…」

「一度全剃りをしたら、生えかけが汚くて眉毛を生やすことができない…」

これって眉毛がない人あるあるですよね。

 

しかし、我慢できないからといってこのまま剃り続けていたら、どんどん眉毛は貧弱になってしまいます。

 

私は眉なし歴12年。全剃りを繰り返していた時期もあります。

私も生やし途中の眉毛がストレスでしたが…考え方を変えることでその期間をストレスフリーで乗り切れました。

 

その経験をもとに、《全剃りから眉毛を生やすときの我慢方法》をお伝えします。

この方法を知ることで、せっかくの生えかけ眉毛を剃ってしまう…という繰り返しから解放されますよ。

 

私はこの方法を実践して、昔のふさふさ眉毛を取り戻すことができました。

眉毛を生やすときの我慢方法

眉毛を生やす我慢

ストレスを感じずに我慢する方法

  • ポツポツ毛は眉毛が生える合図と考える
  • 美眉になっている自分を想像する
  • むやみに生えかけ眉を触らない
  • ベスト眉毛の形からはみ出るところだけ剃る

この方法を使えば、「眉毛を生やすために我慢しなきゃ」という考え方が変わり、ストレスフリーな眉育ができます。

ポツポツ毛は眉毛が生える合図と考える

眉毛が生える合図

眉毛の生え始めに出てくるポツポツ毛。

汚いイメージがありますが、これから眉毛が生えてくる合図なので剃らないようにしましょう。

 

ポツポツ毛が生えてくる=毛根が生きているということ。

ここを乗り越えれば、また眉毛が生えてきます。

 

ポツポツ毛が伸びるまでは少し汚いかもしれませんが、ひたすら我慢です。

抜くなんてもっての他。生えてこなくなる危険性があります。

 

眉なしさんが眉育で挫折する一番のポイントがポツポツ毛。

しかし、この先に美眉が待っているのでぐっと我慢です。

美眉になっている自分を想像する

美眉

生え始めのまばらな眉毛を見ていると、どうしても気分が下がってしまいます。

そんなときは、そこを乗り越えて美眉になっている自分を想像しましょう。

理想の眉毛になっている姿を想像したら、我慢している事にも意味があると思えます。

 

現在の眉毛にばかり意識を集中していたら、「こんなに汚い生え方なら剃ったほうがマシ」と間違った行動を起こしがち。

なので、生えかけ眉毛をあまり気にしすぎないことも大事です。

 

眉毛を生やすのもお手入れのひとつ。

美眉になるためのお手入れ=剃るのを我慢すること、と思いましょう。

むやみに生えかけ眉を触らない

眉毛を触らない

生え始めのポツポツ毛はあまり触らないようにしてください。

ポツポツ毛はジョリジョリしているので、触っていると余計に気になって剃りたくなってしまうからです。

 

人って不思議なもので、気にしだすと我慢できなくなってしまいます。

すると、「やっぱり剃ったほうがいいかも…」となりがち。

なので、触らないのが一番です。

ベスト眉毛の形からはみ出るところだけ剃る

眉毛を剃る

例外として、自分で描いたベストな形の眉毛からはみ出た部分は剃ってもOKです。

自分の理想の形の眉毛からはみ出た部分はいらない毛。ここは眉育する必要がありません。

 

今まで全剃りを繰り返していた人からすると、いきなり全く剃れないのも落ち着かないもの。

いらない部分の毛を剃れることで、眉毛を生やすための我慢によるストレスも軽減されます。

生えかけの眉毛を隠す方法

  • 前髪を作る
  • メイクでごまかす

眉毛を生やすには我慢が必要とはいっても、「できるだけ生えかけのポツポツ毛を目立たないようにしたい…」と思いますよね。

生えかけの眉毛を隠す方法を紹介します。

前髪を作る

眉毛を隠す

生えかけの眉毛を隠すには、重め前髪を作るのが一番手っ取り早いです。

重め前髪を作ることで、眉毛が一切見えなくなります。

生えかけで汚いとか、変に思われないかとか、他人の目が一切気にならなくなりますよ。

 

「前髪を作るのが似合わなかったらどうしよう…」という心配もあるかと思いますが、大丈夫。

髪の毛は眉毛に比べて伸びるのが早いので、もし似合わなくても少しの期間待てば元に戻せます。

その頃には眉毛もある程度生えてきていますよ。

メイクでごまかす

眉毛メイク

化粧NGな環境では使えない手ですが、眉メイクを少しだけ工夫すれば生え始めのポツポツ毛は悪目立ちしません。

 

ポツポツ毛が変なのは、メイクをしたときにその部分だけ不自然に濃くなってしまうから。

それを解決するには、アイブロウパウダーでうすーく描いていけばOK

どうしても足りない部分だけアイブロウペンシルで足すようにしてください。

 

メイク方法について、詳しくはこちらで解説しています。

眉なしから眉毛を生やしてる途中のメイク方法&処理【自然に見せるコツ】

眉毛を生やしてる途中のメイク
眉なしから眉毛を生やしてる途中のメイク方法&処理【自然に見せるコツ】眉毛を生やしてる途中の、まばらな毛を目立たなくする眉メイクを紹介しています。生やしてる途中の眉毛処理についても解説。元眉なし・全剃り状態から眉毛を生やした管理人が書いてます。...

 

すっぴんの状態でポツポツ毛を隠したい場合、眉コンシーラーやファンデーションを使うという手もあります。

しかし、コンシーラーやファンデーションをベタ塗りすると毛穴が詰まるリスクがあるので要注意。

眉毛が生えなくなる原因のひとつに毛穴詰まりもあるので、コンシーラー等の塗りすぎには気をつけてください。

眉毛を生やすまでの我慢を軽減!

眉毛を生やす

眉なしの状態から眉毛を生やすにあたって、最初の1ヶ月間はとくに我慢が必要になります。

ですが、考え方を変えることでストレスフリーに我慢期間を乗り越えることが可能です。

 

「眉毛の生え始めは汚い、最悪」

「ろくに処理もしていない人って思われているに違いない」

このような考え方をやめれば、眉毛を生やす上での我慢はストレスになりません。

 

剃らないのも眉毛のお手入れ》と考えるようにしましょう。

 

ちなみに、眉毛を生やす上での我慢期間を短縮したい場合は、眉毛美容液を取り入れるのも手。

眉毛の育毛をサポートしてくれるので、我慢期間が短くなって更にストレスフリーになります。

 

眉毛美容液の選び方については、こちらで解説しています。

【大事!】眉毛美容液の選び方・実際に効果のあった3品も紹介

眉毛美容液の選び方
【超重要】眉毛美容液の選び方!元眉なしが詳しく解説【本気で生やす】眉毛美容液は適当に選んではいけません。眉毛美容液を選ぶときに注意したい5つのポイントを解説。眉なし歴12年が実際に使って効果のあったおすすめ眉毛美容液も紹介。...

 

 


人気ブログランキング