「眉毛を濃くしたいならリップクリームを塗ればいい」
この話、よく聞くかもしれないですが…嘘です!
眉毛が薄すぎるからもっと濃くしたい…
抜きすぎて眉なしだから早く生やしたい…
そう思っているなら、絶対にリップクリームを塗ってはいけません!
良かれと思ってやっていることが逆効果になってしまいます。
私も眉なし歴が長かったので、リップクリームを試したこともありました。
その経験から、
- リップクリームを眉に塗ってはいけない理由
- リップクリームぐらいお金のかからない眉育方法
などを紹介していきます。
正しい眉育をしていけば、眉なしからでもふさふさ眉毛になれますよ♪
眉毛を濃くする方法→リップクリームが嘘な理由

「眉毛を濃くするならリップクリーム」というのが嘘な理由は、
- 眉育に役立つ成分は入っていない
- 濃くなったように感じるだけ
リップクリームで眉毛が濃くなる・伸びるという根拠はないんですよね^^;
そればかりか、逆効果になることもあります。
眉育をするなら絶対に塗らないようにしてください!
眉毛を生やす成分は入っていない

眉毛美容液や眉毛育毛剤とちがい、リップクリームには眉毛を濃くする・生やす成分は入っていません。
そもそも、リップクリームの役割は唇を保湿することですよね?
なので、リップクリームで得られる効果も保湿のみです。
「保湿できるならいいのでは?」と思うかもしれませんが、リップクリームは油分が多いので眉毛にはよくありません。
眉毛を育てたいなら塗らないべきです。
ツヤが出て濃くなったように感じるだけ

「リップクリームを塗ったら眉毛が濃くなったよ!」と言う人は、眉毛にツヤが出たのを濃くなったと勘違いしているだけです。
リップクリームを塗ると、油分で眉毛がツヤっぽくなります。
たしかに塗ったときは濃くなったように見えるので、それで「リップクリームで眉毛が濃くなる」というデマが広まったんじゃないかなと。
わたしも眉毛にリップクリームを塗ったことがありますが、たしかに「なんか濃く見えるかも??」と思いました。
しかし、これはそう見えるだけなんですよね^^;
実際に濃くなったわけではないし、リップクリームを塗り続けることで眉毛が生えやすくなるということもありません。
リップクリームを眉毛に塗ることで生じるデメリットのほうが大きいので、眉育をしたいなら絶対に塗らないでください。
眉毛にリップクリームを塗るデメリット

眉毛にリップクリームを塗ることで生じるデメリットは
- 毛穴詰まりの原因になる
- 眉毛ニキビができやすくなる
- ベトベトして気持ち悪い
これらのデメリット、眉育にはかなり悪影響です。
眉毛が生えにくい環境をつくってしまうので、本末転倒なんですよね。
眉毛を生やしたいなら、リップクリームではなく他の方法を試すことをおすすめします。
毛穴詰まりの原因になる

リップクリームの成分のほとんどは油分で構成されています。
それにより唇がコーティングされて、カサカサ→ぷるぷるに潤うんですよね。
しかし、そんなものを眉毛に毎日塗っていたら毛穴に油分が詰まってしまいます。
毛穴が詰まると何がよくないのか?
眉毛が生えにくくなるばかりか、抜けやすくなります。
これだといくら頑張って眉育をしても、満足のいく結果が得られません。
眉育をする上で毛穴詰まりは絶対にNG。
なので、リップクリームは眉毛に塗ってはいけないんです。
眉毛にニキビができやすくなる

油分が毛穴に詰まるということは、ニキビもできやすくなります。
これも眉毛にとっては最悪です。
眉毛にニキビができるとなぜいけないのか?
眉ニキビができたことがある人ならわかると思いますが、眉毛が抜けます。
眉毛の一部にニキビができてしまうと、その箇所はぷくっとなりますよね。そのときに毛が抜けます。
さらにニキビの治りが遅かったりすると、最悪その部分には生えてこなくなる可能性も。
眉毛の一部がはげて生えてこないのは最悪ですよね。
なので、眉毛にリップクリームを塗ってはいけないんです。
ベトベトして気持ち悪い

リップクリームは油分が多いので、眉毛に塗るとベトベトして気持ち悪いです。
油分がそのままベトッとつく感じで、試したときはかなり不快でしたね^^;
あまりにベトベトするので、何を血迷ったかメンソレータムを塗ってみたこともありました。
(さっぱり爽やかな感じになるかも?というアホな予想^^;)
ですが、メンソレータムにしたところでベトベトします。
さらに、スースー感が強すぎたのか目が染みて最悪でした。
もちろん、眉毛が生えることもないので絶対に真似しないでください。
このように、眉毛にリップクリームを塗るのはデメリットだらけです。
巷では「眉毛にリップクリームいいよ!」なんて声もありますが、嘘なので騙されないようにしてください。
ちなみに、夜寝る前にリップクリームを塗ってラップをするというのも嘘です。
これも過去に試したことがありますが、ベトベト感がひどくなったしかゆくなりました。
「リップクリームはないわ」とすぐに気づいてやめたので良かったですが…続けていたらと思うと怖いですね^^;
お金をかけずに眉毛を生やす方法

リップクリームがダメなのはわかったけど、それぐらいお手軽でお金がかからない眉育がしたい!
そんな人向けの、お手軽な眉育を紹介します。
- 食生活を整える
- マッサージをする
- 眉毛に刺激を与えない
これらを守るだけでも、眉毛が生えてきやすい環境づくりができます。
眉育の基本なので、眉毛を濃くしたいならまずはここから始めてみてください。
食生活を整える

眉毛を生やす・濃くするには、栄養バランスのいい食事を摂ることが大切です。
眉毛に限らず毛や肌すべての調子をよくするには、やっぱり食事なんですよね。
眉毛を生やすのにいい栄養素もあるので、それらをしっかりと摂ることで眉毛が生えてきやすくなります。
眉毛にいい食べ物はこちらのページにまとめています。
マッサージをする

食事を改善するのと同時にやってほしいのが、眉周りのマッサージ。
眉毛を早く生やす・濃くするには、眉周りの血行をよくすることも大事です。
いくら食事を整えても、血行不良だと十分に栄養素を行き届かせることができません。
なのでマッサージで血行をよくして、眉毛にまでしっかりと栄養が行き渡るようにする必要があります。
眉毛に刺激を与えない

眉毛を生やす・濃くするなら、できるだけ眉毛に刺激を与えないようにすることも大事です。
あまり眉毛に刺激を与えていると、毛根がダメージを受けてしまいます。
すると、毛が生えにくくなる&抜けやすくなってしまうんですね。
- 眉メイクのときに力を入れて描く
- 眉毛を掻きむしる
- 眉毛を強くマッサージする
- 毛抜きで眉毛を抜く
これらは眉毛にとっては悪影響。
絶対にしないようにしてください。
眉毛を育てたいなら、「眉毛にとって悪いことをしない」というのも重要です。
今回紹介した方法はそんなにお金もかからないので、気軽に始めてみてください。
眉毛にリップクリームは塗らないで!

眉毛にリップクリームを塗るのは、毛を濃くしたい・生やしたいなら逆効果です。
- 毛穴詰まりの原因になる
- 眉毛ニキビができやすくなる
眉毛を濃く生やすどころか、どんどん逆方向に向かってしまいます。
眉毛を濃くするためにリップクリームを塗っていたなら、今すぐやめてください。
リップクリームのように、お金をかけずにお手軽に眉育するなら
- 食生活を整える
- マッサージをする
- 眉毛に刺激を与えない
これらをまずは試してみてほしいです。
眉育の基本中の基本ですが、これだけでも眉毛は生えやすくなります。
眉毛はすぐにすぐ生えるものではありません。
しかし、地道に眉育をやっていれば、しっかり濃さのあるナチュラル眉になれます。
もし、眉毛を早く生やしたい・濃くしたい場合は、眉毛美容液を使うと生えるまでの期間が短縮されます。
少しお金はかかりますが、余裕がある場合は取り入れてみてください。
わたしも、眉育に眉毛美容液を取り入れてから、生えるのが早くなりました。
今の状態の眉毛が大嫌いなら、早めに取り入れておいて損はないですよ♪