眉毛の悩み

ストレスで眉毛はハゲる!【ハゲたときの具体的な対処法まとめ】

ストレスで眉毛がハゲる

「何もしてないのに突然眉毛がハゲた…」

「眉毛が部分的に円形ハゲになっている…」

頭ならまだしも、眉毛がハゲるって何??って思いますよね^^;

 

この眉毛のハゲ、原因はストレスなことが多いです。

なので、いま抱えているストレスを解消することで眉毛ハゲも治すことができます。

 

私も過去に眉毛が一部分だけハゲたことがありますが、「ストレスの原因は何か?」をあぶり出すことで解決できました。

 

そんな経験をもとに

  • 眉毛のハゲとストレスの関係
  • ストレスで眉毛ハゲになったときの対処法

などを紹介していきます。

 

眉毛がハゲるってあまり聞かないので焦ると思いますが、ストレスを改善することでちゃんと元に戻ります。

まずは今の自分の心と体を楽にしてあげてくださいね。

 

眉毛のハゲはストレスが原因

ストレスで眉毛がハゲる

眉毛が部分的にハゲてしまうのは、主にストレスが原因といわれています。

 

ストレスによるハゲというと髪の毛のイメージが強いですが、眉毛やまつ毛もハゲるんです。

眉毛がハゲてしまった人は、ストレスで抜ける箇所が眉毛だったということですね。

 

治療法としては、基本的には原因となるストレスを改善するしかありません。

抱えているストレスさえ改善されれば眉毛ハゲもちゃんと治ります。

 

稀に「いつまでたっても治らない…」という人もいますが、その場合は他に原因があるかストレスの改善ができていない可能性が高いです。

あまりにも治らなければ病院で相談してみたほうがいいかもしれません。

 

通常なら、ストレスが改善されれば眉毛の生えるサイクルでまたちゃんと毛が生えてきます。

眉毛の生えるサイクルについて気になる人はこちらもどうぞ。

全剃りから元に戻るまでの期間
眉毛全剃りから元に戻るまでの期間【早く生やしたいなら眉育もしよう】眉毛全剃りの状態から元に戻るまでの期間には個人差があるので要注意。毛を生えにくくしてしまう全剃り後のNG行動や、早く毛を生やすための眉育も紹介しています。全剃りから人並み眉毛まで戻した経験をもとにまとめました。...
眉毛を1週間で生やすことは可能?【少しでも早く生やす方法を紹介】、イメージ画像
眉毛を1週間で生やすことは可能?1日でも早く生やす方法を紹介なんとか1週間で眉毛を生やしたい…それが可能なのかを眉毛が生える速度から計算しました。なるべく早く眉毛を生やす方法も紹介。...

自分のストレスに敏感になろう

ストレス

眉毛がハゲるということは、現在かなりのストレスを抱えている可能性が高いです。

そうでもない限り、眉毛がハゲるということは起きません。

まずは今の自分の生活で何がストレスになっているかを考えてみましょう。

 

  • 仕事
  • 学校
  • 人間関係
  • 家庭
  • 金銭面

など、「何がつらい?嫌だと感じる?」というのを自問自答してみてください。

 

眉毛ハゲを治すには、「ストレスの原因は何か」を見つけることが大事です。

「自分では何がストレスかわからない」という場合は、ストレスを数値化しくれるストレスマグニチュードというものを試してみてください。

項目に答えていくだけで、今の自分のストレス度合いと種類がわかります。

楽しいことでもストレスになることがある

楽しいのにストレス

「嫌なことなんて何もないし毎日楽しいんだけど…」という場合でも油断はできません。

毎日楽しいのに眉毛がハゲている場合、その楽しいことを体がストレスと感じている可能性が高いからです。

 

人間の体は楽しいこと・嬉しいことでもストレスと感じてしまうことがあります。

それには交感神経と副交感神経が関係しているんですね。

  • 交感神経→ストレス・興奮・戦いなどで活発化
  • 副交感神経→リラックスしているときに活発化

 

交感神経がUP

  • 脈拍が上がる
  • 瞳孔が開く
  • 血管が収縮する
  • 消化機能が衰える

 

副交感神経がUP

  • 眠くなる
  • 呼吸がゆったりする
  • 消化機能がしっかり働く

 

毎日楽しくて充実していても、交感神経が活発になりすぎていたら体はストレスを感じてしまいます。

このような場合は、ゆっくりと休む時間を意識的につくるようにしましょう。

交感神経と副交感神経のバランスがよくなれば、眉毛のハゲも改善されます。

 

ストレスで眉毛ハゲになったときの対処法

ストレスで眉毛がハゲたときにやるべきな対処法をまとめました。

  • ストレスの原因をなくす
  • リラックスできる時間をつくる
  • 生活習慣を整える
  • 眉毛美容液を使う

 

まずは何よりもストレスの原因をなくすことが大事です。

無理をせず、自分がつらいと感じることはできるだけ排除してみてください。

 

ストレスの原因を排除しつつ、気持ちに余裕があればほかの対策も試してみましょう。

ストレスの原因をなくす

ストレスをなくす

眉毛がハゲている=何らかのストレスを抱えている状態なので、まずは自分が何をストレスに感じているのかをあぶり出します。

 

原因がわかっていないと対処のしようもないし、眉毛ハゲも治りません。

ストレスの原因を見つけて排除しましょう。

 

たとえば…

人間関係

完全に関係を断ち切るのは難しいかもしれませんが、できるだけ関わらないようにすると楽になります。

嫌なことを言われたら我慢せず、自分の意見をはっきり言うようにしてみるのもいいですね。

 

仕事

今の仕事がつらすぎてひどいストレスを感じるなら、休職や思い切って辞めるのも有りです。

転職や休職もストレスにはなるんですが、今の職場が本気で嫌で毎日出勤前に体調が悪くなる…という場合は検討してみてもいいかもしれません。

 

恋愛

恋人との関係がストレスなら、パートナーとちゃんと話し合うか別れるかしたほうがいいです。

わたしは過去にモラハラ男性と付き合って、そのストレスが原因で眉毛ハゲみたいになったので別れました。

 

ちなみに、ちょっと問題のあるパートナーはなかなか別れさせてもらえないことも多いです。

相手を怒らせないようにフェードアウトするのがおすすめですね。

 

 

 

いま思いつくストレスの原因を挙げてみました。

このようにして「どうすれば今のストレスを改善できるか?」を考えて行動してみましょう。

 

あまりストレスを溜めてしまうと心の病気にもなりかねないので、早めに対処することをおすすめします。

リラックスできる時間をつくる

リラックス

ストレスで眉毛がハゲているときは、一日の中でゆっくりとリラックスできる時間をつくってみてください。

 

ストレスが溜まっているときはゆっくり休む時間が取れてないことが多いです。

家でゆっくり過ごすだけでもだいぶ変わるので、自分が癒やされるリラックスタイムをもつことを意識してみてください。

 

どんなことでリラックスできるかは人によって違いますが、おすすめなものを挙げておきます。

  • 湯船にゆっくり浸かる
  • マッサージ
  • アロマ
  • 瞑想

 

仕事・趣味・習い事などで時間がいくらあっても足りない!という人ほど、ゆっくりと体を休める時間が必要です。

リラックスすることでだいぶストレスも改善されるので試してみてください。

生活習慣を整える

生活習慣

生活習慣を整えるとストレスが改善されることも多いです。

ストレスが溜まっているときって、生活習慣も乱れていたりするんですよね。

 

もし、

  • 睡眠不足
  • 食生活の偏り

などがある場合は改善してみてください。

 

睡眠と食事は健康な体をつくる上で重要です。

これらが乱れることでストレスを感じやすくなっている可能性も。

 

この2つはメンタルにも大きく作用します。

しっかり寝ることと栄養バランスのいい食事を摂ることを意識してみましょう。

眉毛を生やす食べ物
眉毛を生やす食べ物&眉毛に悪い食べ物【眉育するなら知っておきたい】眉毛を生やす食べ物と、逆に眉毛に悪い食事をまとめました。「眉毛が抜けやすい…なかなか生えてこない…」という人は、当てはまっているかもしれないので要注意。眉育にはバランスの良い食事が大事です。...

眉毛美容液を使う

眉毛を生やす

「眉毛ハゲが嫌すぎて少しでも早く生やしたい!」という場合は、眉毛美容液も取り入れてみましょう。

眉毛美容液はすぐにすぐ毛が生えるものではないですが、健康な眉毛が生えるのをサポートしてくれます。

 

わたしも眉毛美容液は使っていますが、しっかりとした毛が生えてくるようになりました。

塗るのと塗らないのとでは、眉毛の密度がちがうと感じます。

ナチュラルなふさ眉を目指すなら取り入れておいて損はないですよ。

 

とはいえ眉毛ハゲの場合、まずはストレスの改善が最優先。

眉毛美容液は余裕があったら試してみてください。

眉毛美容液の選び方
【超重要】眉毛美容液の選び方!元眉なしが詳しく解説【本気で生やす】眉毛美容液は適当に選んではいけません。眉毛美容液を選ぶときに注意したい5つのポイントを解説。眉なし歴12年が実際に使って効果のあったおすすめ眉毛美容液も紹介。...

 

眉毛がハゲたときは心と体を休ませて

眉毛ハゲを治す

眉毛ハゲは「少し休んで」という体からのサインです。

眉毛のハゲとして症状が出るくらい無理をしているということなので、心と体を休ませてあげてください。

 

自分では気づいていなくても体がストレスを感じていることもあります。

自分の心と体のためにも、休む時間をちゃんと取ってあげてくださいね。

 

  • ストレスの原因をなくす
  • リラックスできる時間をつくる
  • 生活習慣を整える
  • 眉毛美容液を使う

これらをしていれば、気づけば眉毛ハゲも治っています。

まずはストレスの改善とリラックスタイムをつくることを優先してください。

 

 

眉毛がハゲると気になってしまうし、気分も憂鬱になりますよね。

ですが、あまり気にし過ぎもよくありません。

ストレスの原因さえ改善されたらちゃんとまた生えてくるので、あまり不安になりすぎないようにしてくださいね。

 

今は心と体を休ませるのが最優先!

自分をいたわってあげることが眉毛ハゲを治すことに繋がりますよ。

 

 


人気ブログランキング